きっかけ
お題スロットで私に「書けよ、お笑いのこといつも書いてるだろ」って言ってるようなお題がでたので、今回は書こうと思いました。
このブログを読んでくださってる方は知っていると思いますが、私が好きなお笑い、芸人さんはラニーノーズという2人組です。
2016年3月に行われた初単独の中で私が一番好きなネタを貼っておきます。
見てください。
ラニーノーズばっかりで聞き飽きましたって方います?いますよね。
懲りずにラニーノーズのお話をしていきたいと思います。
私がラニーノーズを好きになったきっかけというのが、去年のクリスマスの日の翔ライブですね。その日、今まで全く見に行かなかったお笑いを何故か1人で見に行こうと思い立ち、しかも何故か若手のお笑いを見に行ったわけですよ。
ほんとになんであんなことをしたのか私でもわかりません。何かを引き寄せたのでしょう。
初めて行ったお笑い、漫才劇場。。。とても楽しかったです。
その日は、ラニーノーズというコンビより、テコンドー近藤というピン芸人が私は気になりました。そしてフォローしました。(それからリプは送ってません)
そのときのラニーノーズの印象は、山田さんがジャルジャルの後藤さんに似てるなくらいしかなかったですね。
あと、ネタ自体は覚えてます。面白かったです。
普段、コントってあまり好まなくて、基本的に漫才ばっかり見るんですけど、ラニーノーズのおかげでコントって面白いんだなって思えるようになりました。
ラニーノーズを除けば、私が好きな芸人さんって漫才してる人が多いので、なんで好きなんだろうなんて思ったりもします。
ラニーノーズも漫才やるので、私は漫才のほうが好きだったりはしますが。
そんな感じです。伝わらないと思うので、またなんかの機会にこれは書くと思います。
「生きる意味」とかいう意味わからない記事書いてからこの記事書く私はちょっと頭おかしいので、そっとしてみてください。